インフォメーション |
|
市川市動植物園
|
|
交通情報 |
|
![]() |
交通の便はあまりよくありません. ただ車を使う方には便利な場所にあります. JR総武線/都営新宿線本八幡駅より 京成バス動植物園行き 終点下車.(週末のみ運行) 柏井車庫行き 大野町4丁目下車徒歩10分 大町行き 駒形下車徒歩10分 市川北高校行き 終点下車徒歩20分 またこれらのバスはJR武蔵野線市川大野駅を経由します. 市川大野駅から徒歩30分,タクシーで10分程度1000円弱. 北総鉄道大町駅から自然観察園経由で徒歩30分です. |
園内情報-ふれあい広場- |
|
園内には大きく分けて3カ所の見所があります. まずは入園してから食堂の前にある「なかよし広場」. ここではとてもかわいいミニブタに,羊,ひよこ,モルモット, ヤギが好き勝手に遊んでいるので存分にふれあって下さい. ミニブタはお腹をさするとゴロンとしますよ. ブタは人が大好きなのでぜひ遊んであげて下さいね. (写真1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10) まだ小さいお子さんにも最適な遊び場です. 係員の方も常にいますので気軽に質問が出来ます. また手洗い場には泡状の洗浄剤もある事からわかるように 園としては衛生面にもかなり気を使っています. |
|
園内情報-馬,ぶた,牛,お猿さんなど-
|
|
基本的に普通の動物園と同じで柵などに入っています. ここは小さな動物園のいいところで 動物がよく見える設計になっています. また鳥類専用のケージは圧巻です. ぜひ足を運んでみて下さい. ちなみにここにいる「だいすけ」くん(左写真)は ふれあい広場にいるミニブタのお父さんであります. 「だいすけー!」と呼ぶと喜んで寄ってきてくれますから みなさん遊んであげて下さいね. (だいすけ写真) |
|
園内情報-レッサーパンダ- |
|
市川動植物園の目玉ともいえるレッサーパンダ. ちょこまか動いていて写真を撮るのが本当に難しいです. 特に瞳がかわいい動物ですが あまり呼びかけには応えてくれません(笑). (レッサーパンダ写真) |
|
園内情報-オランウータン・ミニ鉄道- |
|
園内の一番端にオランウータンがいます. かなり風格があっていい顔をしていますよ. 時間帯によっては家族でいる事もあるようです! ミニ鉄道は1回100円の別料金がかかります. のんびりとお子さんと一緒に乗るのを御薦めします. このエリアには公園と同様に滑り台などもありますので いつもの公園で遊ぶ感覚で遊べるのもありがたいですし お弁当を食べるのに適したエリアでもあります. |